miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

おひとりさまとみゅう🐈♡の日常

いちごの美味しい季節…

f:id:miu-ohitorisama:20230131001107p:image

いちごの美味しい季節ですね♡

今年はやはり燃料が高騰しているからか

いちごも少し少し高いです

 

美容にもダイエットにもフルーツを取り入れると良いと聞きます

それぞれどんな栄養があるのか

今日は『いちご』について調べてみたいと思います

 

【日本で食べられるようになったのはいつから?】

江戸時代末期の1830年代と言われています。いちごはオランダ船によって持ち込まれたので、当時は『オランダいちご』と呼ばれていたそうです。その後、明治時代に農業が近代化されるにつれ、欧米からさまざまな種苗が導入されるようになり1900年ごろには外国品種を使った営利栽培が始まっています〜農林水産省HPより〜

【いちごは野菜?果物?】

『果実的野菜』とも呼ばれている

【いちごの表面のツブツブが果実】

いちごの表面にあるツブツブは種ではなく、ひとつひとつが果実です。それぞれのツブツブの中に種が入っています。一粒のいちごは、200個から300個の果実が集まった「集合果」。私たちが果実だと思って食べている甘い部分は、実際は茎の先端の花床(かしょう)が膨らんだ偽果(ぎか)です。〜農林水産省HPより〜

f:id:miu-ohitorisama:20230131013003p:image

【美味しいいちごの見分け方】

☆色が鮮やかで傷がないもの
☆つぶつぶがくっきりとしているもの
☆ヘタの緑色が鮮やかなもの

購入後はラップに包んで冷蔵庫の野菜室で保存。

【いちごの美肌成分】 

ビタミンC

美肌効果や風邪予防にも!

活性酸素を消去する抗酸化作用があり、動脈硬化の予防にも効果があります。

アントシアニン

 イチゴの赤は、アントシアニンの赤

アントシアニンは、強い抗酸化力でお肌を活性酸素のダメージから守ります。

また、アントシアニンには、血糖値の上昇を抑える働きや内臓脂肪の蓄積を抑える働きもあるので、ダイエットにも◎。

ペクチン

血糖値の急な上昇を防ぎ、コレステロール値を下げる働きがあります

【いちごの栄養を上手に取るコツ】

いちごのヘタをつけたまま洗う

いちごには水溶性の栄養素であるビタミンCやアントシアニンペクチンなどが豊富に含まれています。ヘタをとった後に水洗いをしたり、長時間水につけておくと水溶性の栄養素が流れ出てしまう

☆ヨーグルトや牛乳と一緒に食べる

肌を作るもとになるたんぱく質と一緒に摂取することでより美肌効果が期待でる

☆鉄を多く含む食材と一緒に食べる

鉄が豊富な食材といちごを一緒に食べることで貧血予防の効果が期待できます

鉄が豊富な食材はレバー、牛肉、あさり、しじみ、菜の花、小松菜、納豆など

f:id:miu-ohitorisama:20230131013038j:image

まとめ

美肌効果や風邪予防、生活習慣病予防にも効果が期待できる栄養満点ないちご。そのまま食べられるのでビタミンCを手軽に補給することができる

 

身近な『いちご』

とても栄養価が高いことがわかりました

f:id:miu-ohitorisama:20230131014821j:image

『あまおう』を頂きました

甘酸っぱいでした

品種によって甘さが違うので

さがほのか』はあまおうに比べると甘いいちごだと思います(*^^*)

いちご大好きな私

食べ過ぎは良くないらしいです

1日5〜6粒がいいそうです^^;

 

訳の分からないblogになってしまいました(^^;)

それではまた…

 

 

 

足跡だぁ〜れ?

 

f:id:miu-ohitorisama:20230125233908p:image

強烈な大寒波襲来

朝から外は真っ白雪化粧してました

私はその日、お休みでした

婦人科受診の予約が9:15のため

8:30に家を出ました

市内全てのバス運休

いつもなら歩いて20分の道のり…

f:id:miu-ohitorisama:20230129123838j:image

一瞬立ち止まってしまいました

既に踏み固められたところはアイスバーン状態

気温が低いため

『また氷った?』

と思うほどでした

路地裏は人の足跡のない所を歩くと

柔らかい雪で足が埋まります𓂃 𓈒☃︎

滑るので下を向いて膝を少し曲げて

重心をどちらかというと中心より少し前において歩くと歩きやすかった

f:id:miu-ohitorisama:20230129124426j:image

↑↑↑お散歩だろうか

人の靴と小型犬?の足跡

あちこちの足跡を見ながら

『猫ちゃん?』

『チワワ?』

『豆柴?』『柴犬』

『大型犬?』

と想像を巡らせながら歩いてました

f:id:miu-ohitorisama:20230129125149j:image

↑↑↑猫ちゃん?

f:id:miu-ohitorisama:20230129125420j:image

↑↑↑小型犬?

犬は雪を見ると走り回ってるイメージです

動揺の『雪』にもそのようなフレーズがあります


www.youtube.com

では犬はなぜ雪が好きなのか…

犬は変化を好む習性があるからだそうです

それでは楽しく雪遊びさせる時に注意すること

【愛犬と雪遊びの際の注意点】 
・雪に隠れた見えない部分の植物や木の枝・石・柵・側溝などに注意する
・屋根からの落雪やつららに注意する
・雪を食べさせすぎないこと
肉球の冷え・しもやけ・凍傷に気をつける
・防寒用の撥水加工の服を着せる
・犬用の靴を履かせると良い
・遊んだ後はきちんと乾かす
・雪玉はスリッカーブラシなどで取る

〜いぬとみぃより〜

猫は寒いのが苦手です

こたつの中やヒーターの前にいる事が多いと思います

中には雪が好きな猫ちゃんもいます

猫ちゃんも雪遊びさせる際は犬と同じです

特に肉球の冷えや霜焼け、凍傷には気をつけるといいそうです

うちのみゅう🐈♡はすごく寒がりなので

冬はベランダにも出ようとしません(^^;)

↑↑↑雪が積もった日の朝

動きません^^;

病院からの帰りは

雪で洗い流されたのか

とても綺麗な青空が広がってました

 

それではまた…

 

最後に

小学生の男の子と女の子が作ってた雪だるま

笑ってる♡

ほっこり(*ˊ˘ˋ*)

 

今回はお写真多め←イツモダ〜笑

長くなりました

 

 

おばあちゃんが私に教えたこと

f:id:miu-ohitorisama:20230128230620p:image

私は産まれて1歳半検診で

『先天性股関節脱臼』だとわかりました

両親は仕事していて祖母がその当時私おんぶして病院に通ったそうです

4歳で幼稚園へ

入園当初はまだすぐ転んで、幼稚園の行き帰り祖母と一緒だったそうです

そんな私は『おばあちゃんこ』でした

小学校の頃の絵日記…祖母が下書きをし私が色を塗ってました…笑

 

私はご飯をあまり食べず、そして偏食する子だったそうです

そこで私が好き嫌いを克服した

おばあちゃんが教えたことを今日はblogにしたいと思います(*^^*)

 

【その1】

ごぼう、人参が嫌いな私

私は股関節脱臼の影響で歩き初めが遅く

小学校の頃短距離走はいつも最後でした

運動会が嫌でした(^^;)

ごぼう、人参を残す私を見て祖母が

ごぼう、人参を食べるとかけっこが早くなるよ』

f:id:miu-ohitorisama:20230128233327j:image

たくさん食べたことをなんとなく覚えてます

結局かけっこは小学校6年間いつも最後でした(´゚艸゚)

 

【その2】

ピーマンが嫌いな私

幼い頃ずっとショートカットでした

父親の床屋さんで一緒にカットしてもらってました(小学校6年間)

髪がくせ毛で太くて硬いでした

同じ歳の女子みたいに柔らかい髪になりたいと

常に祖母に言ってたようです

ご飯を食べてる時、ピーマンを食べない私に

『ピーマン食べると髪がツヤツヤになるよ』

f:id:miu-ohitorisama:20230128234346j:image

またたくさん食べました…笑

あまり変わらないでした(꒪⌓꒪)

好き嫌いが多かった私になんとか食べてもらおうとおばあちゃんが考えた克服方法でした

f:id:miu-ohitorisama:20230128235803j:image

今はピーマン丸ごと食べます

以前作った『ピーマンの煮浸し』

ごぼうも人参も今では好き嫌い克服です

私がご飯を食べない時は

『豚みそ』を作ってご飯に豚みそを乗せて

食べさせてくれました

何故か豚みそをおかずに食べたそうです

f:id:miu-ohitorisama:20230129000304j:image

おばあちゃんの味にはまだまだですが

黒豚のひき肉で甘辛く作った豚みそ

ニラを入れても美味しいです

祖母はニラを入れてよく作ってくれました

f:id:miu-ohitorisama:20230129002007j:image

毎朝の10部粥に作った豚みそを乗せて食べてました。甘辛いです!

私が朝時間が無い時に飲む

『ちゃぶし』

毎朝あまりご飯を食べない私に

『豚みそ』だったり時には

箱型の鰹節削りで削りちゃぶしを

ご飯にかけて食べさせたり…

 

【最後に】

祖母が私に教えてくれた事

 

好き嫌いの克服

美味しいご飯の食べ方

味噌汁の作り方

人のいい所は真似して自分のものにしなさい

かぼちゃの交配

お墓の掃除の仕方

数え切れないぐらいあります

今祖母が作ってくれた鹿児島の郷土料理をできる限り作ってみようと思ってます

先日の里芋の田楽、お正月の鯖の昆布巻きも祖母がよく作っていた料理です…

 

大好きなおばあちゃん

私に踊りを教え、三味線を教え

公民館で部落の集まりの時

おばあちゃんは三味線弾きながら『おはら節』や『ハンヤ節』『月が出たでた』など歌ってた

それに合わせて幼い頃から部落の人たちと輪になって踊ってた私

 

おばあちゃんに謝りたいことがあります

おばあちゃんが寝たきりになってもオムツをしない人だった

夜中珍しくトイレに行きたくなり高校生の私を

一生懸命起こしてた

私は眠くて

嫌々おばあちゃんの手を『グッと』引っ張って起こしてしまった

その事が今でも悔やまれます

ごめんなさい

痛かったでしょう

驚いたでしょう

今でも思い出す

このことは忘れてはならないと思ってます

 

それではまた…

 

 

38日後の私…

f:id:miu-ohitorisama:20230127225007p:image

先日『100日後の私』という題でブログを描きました

その日から今日で38日経ちました

それから〜について今日は描きたいと思います

ちなみに『100日後の私』は↓↓↓コチラ

 

miu-ohitorisama.hatenablog.com

私の好きな著者 『枡野 俊明』さんの

【限りなくシンプルに、豊かに暮らす】のほんの中の

『100日間続けてみる』を参考にしたブログでした!

 

私はこのブログを描いたあと、出勤時退勤時

当たり前ではあるけれど

少し大きな声(コールセンターなので少し大きなです)で←電話中の方もいるので…

『おはようございます』

『お疲れ様でした!お先に失礼します』

そして帰りは手を振って帰る…笑

続けています

今日で38日…

本にも記載してありますが

【心地よい習慣は周りに伝染していくもの】

最初は挨拶しても数名の声しか帰ってきませんでした

でも私はそれを望んでるわけではないので

自分のために挨拶していました

今の会社は派遣

しかし派遣会社が請け負ってるので

派遣社員などあまり区別されません

入社…なぜ挨拶がないの?

私が思ったことです

すれ違う時『お疲れ様でした』

営業の社員さんは挨拶してくれますが

特に女性の内勤の社員さんは…(><)

 

38日後…

さぁどうでしょう

在籍している部署では

『おはようございます』

そこにいる人みんなの声が聞こえてきます(^^)

帰りは…

『お疲れ様でした!お先に失礼します』

そして手を振る

 

残ってる人が笑いながら手を振ってくれます

先日は電話中の上長が手が塞がってたので

顔を振ってくれました…笑

 

50歳の女が一生懸命手を振って帰る

すごく笑われます

でも仕事が終わったあと

笑うと少し疲れを忘れませんか?

 

なんと〜38日目にして

部署内ではみんなに伝染しました〜

入社時より随分といい雰囲気です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

 

すれ違う時『お疲れ様です』

まだまだ伝染していませんが

必ず挨拶しています

 

本当は自然と出るものなのです

挨拶は…

スマホを持ったまま下を向いて歩くから

挨拶しなくなったのでしょうか?

 

マスクで目だけしか見えません

だからこそマスクの下では口角をあげて口を動かす

口角を上げると自然と目尻が下がりませんか?

私は下がります

マスクの下…特に大切です

顔が見えないからこそ声を出して挨拶したいと思います(*^^*)

 

最後に

『今やってる事だけにひたすら目を向け、一つのことを丁寧にやる。

その積み重ねこそが、ていねいに生きることにつながります』

〜限りなくシンプルに、豊かに暮らすより〜

 

books.google.com

ほそれではまた…