初めての豆腐作り〜開運Food〜
節分〜立春となんだか慌ただしく
過ぎていきました
このblogを通じて前日に調べていたか
今回はかなり『開運』にこだわってないようで
こだわってたような気がしますˆˆ
私にとってのこの2日間の大イベントは
【立春大吉豆腐】作りでした
初の試みです
まず【立春大吉豆腐】とは…からはじめたいと思います。今回初めて聞いた言葉です!
【立春大吉豆腐とは…】
2003年頃に、出雲大社相模分祠・分祠長がある古い文献に『節分に豆腐は身を清める』と記されていたのを見つけたことにより、『立春』(2/4)と『夏越』(6/30)にお豆腐を、と提案したことから始まったということです。
もともと、古来より白い豆腐には、邪気を追い払うほどの霊力が宿ると伝えられてはいましたが、文献の中に記されていたことにより、本当に縁起が良いのだと多くの人に受け入れられたようです。なかでも、立春の前日である節分に2月3日に食べる豆腐は、それまでの罪や穢れを祓い、立春当日(2月4日)に食べる豆腐は、健康な体と幸福を呼び込むと言われています。この節分と立春に食べる豆腐のことを立春大吉豆腐と呼びます」
邪気を追い払うと言われているのは、「白い豆腐」なので、お醤油の色に染まらない白いままの状態で豆腐を食べるのが良いとされ、藻塩などをかけて食べて頂くことをおすすめしているようです。〜縁起物手帳より〜
まず【節分豆腐】作り
準備したのが「無調整豆乳」と「にがり」
お豆腐作り初心者なので『豆腐もできます』
を選びました
この時は「固まらない」「苦い」とは思いもせず
クラシルのレシピ通りに…
500mlの豆乳を75℃まで中火弱で温めます
そしてにがりを小さじ2杯
回し入れ混ぜます
そして蓋をして30分
その後キッチンペーパー敷いた容器に
おっ!!いい感じ
ところが水分を切っても切っても『おぼろ豆腐に』
見た感じは良さそうですが『苦い』です(><)
それでは節分開運晩ごはん(^^)
まずは『鰯の梅煮』
節分の日に食べる『鰯は』【無病息災】の意味があるそうです
そして
『サーモンとブリきゅうりの海鮮恵方巻き』
『手作り豆腐』→苦いけど食べた^^;
『菜の花のお吸い物』
実は「さぁ〜恵方巻きを…」
と恵方巻きを持ち上げようとしたら
きちんとクルンと巻かれてなくて(涙)
縁起物の恵方巻がきちんと巻かれてないでした
でも海鮮なので途中でお醤油をたすこともできないとの事だったので
巻かれてないところにお醤油を少しつけて
手で巻かれてないところは押さえて【南南東】を見て黙々と食べました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
そして【立春】の朝
昨夜の豆腐に納得いかず
まず『なぜ苦い?』『なぜ固まらない?』
調べました
問題は
大豆固形分(10%以上)
にがりのマグネシウムの濃さ
6500あるのでかなり濃い
今度は蒸して見ようと
豆乳180ml、にがり小さじ2分の1
いい感じかな
上手く固まらないけど…
少し苦い?
そして夕方残りの
豆乳200ml、にがり小さじ2分の1
昨日の作り方で作りました
苦くないˆˆ
だけど〜水分絞りすぎた〜
↑↑↑立春の夜ごはん
初チャレンジしたお豆腐作り
今回、節分豆腐、立春大吉豆腐
作りたてを食べた方が縁起が良さそうだった為
初チャレンジして見ようと思いました
なかなか難しいでしたが
いい経験になりました(*ˊ˘ˋ*)
最後に…
『節分厄猿』様
出かける時撫でて行きました
お豆腐は苦手だけど白い状態のまま食べるようなのでしっかり味わって食べました
節分豆腐で邪気を払い祓う
そして立春大吉豆腐で清められた身体に幸せを呼び込む
と言われてるので『最強』になったと思います…(笑)
『恵方巻き』以外は手作りしました
『来年のことを言うと鬼が笑う』
(祖母がよく私に言ってました…笑)
と言いますが
『恵方巻き』海鮮で手作りしてみたいですˆˆ
iPhone14Proで撮りました
幾望の月(小望月)
うさぎさんが餅つきしてるように見えると思います(下の方にいる)
休日リフレッシュしてください〜
それではまた…