miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

おひとりさまとみゅう🐈♡の日常

心地よいコメントを…

f:id:miu-ohitorisama:20230610045832p:image

別の事を描こうかと考えていましたが…

Facebookでコメントについて思うことがあったので描きたいと思います!

 

ある美容学校のニュースとある通信会社のドローンを使っての訓練の事をシェアした時のこと…

(最近ですね^^;)

私は、SNSにニュースや情報をシェアする時は

必ずまず読みます←当たり前です!

その後分からないことは調べます(主にGoogle)

いくつか同じ情報を探して読みます

その中でいちばんわかりやすいものをシェアします

シェアした時はその記事の言葉を少し使って投稿します

今回も同じように投稿しました

コメントが届いてました

コメント①

私より少し歳上の女性の方から

実家が近いし、うちの息子も学校は違うけど同じ美容学校卒業。お酒を飲んでたのかなんなのか…その教員は無知だったのか…〜』

こんな感じのコメントでした

このコメントで大事なことは

【憶測でものをいわない(コメントしない)】 

ということだと思います

記事は新聞社独自の記事

お酒】というワードはどこにも出てきません

このコメントを別の方が見た時に【お酒を飲んでたんだ】と思ってしまうと【お酒を飲んでた】ということがSNS上で独り歩きしてしまう可能性があり、全く別の内容が伝わってしまいます

人は心があるから思いも人それぞれです

f:id:miu-ohitorisama:20230610072743j:image

どんどん独り歩きすると【炎上】【バズル】など言われる状態になり、投稿(上記の場合はコメントした人)した人が気付いてしまう可能性があると思います。だからこそあまり分からなければ、リアクションマークだけしてコメントしなければいいと私は思います。

次は

コメント②

nordot.app

ソフトバンクが山で遭難した際、新たな技術で、圏外でも遭難者が持つスマホや携帯の位置を瞬時に特定する技術を開発。その実用化に向けて北海道で実地訓練をしたという内容…

私が思ったことは、疑問点がいくつかあったが

素晴らしいことだと思ったのでシェアしました!

コメントが届きました

たぶんおじいちゃんかな…

今やスマホは犯人特定や、アリバイ 交通事故のその時の位置情報で 容疑者の確保にも利用されています。悪いことも出来なくなりますよねー

駅の連絡掲示板が懐かしく思います』

というコメントでした

私は読んだのかな…?

読まれましたか?犯人特定などという内容は一切書かれていません』

『すみません!読んでいません。早とちりしてコメントしました』

とコメントがかえってきました

 

どうでしょう…?

私はいい気持ちはしませんでした

読んでないのならコメントしなければいいのに…と思いました。

 

今回はニュースをFacebookにシェアしました

Twitterだと引用リツイートです

これだけSNSやNET社会になっている今

コメントひとつで相手を傷つけたり、信用を失ったりする可能性は大いにあると私は思います!

 

ではブログでも共通だと思いますが

f:id:miu-ohitorisama:20230610072709j:image

コメントってどのように書けばいいのでしょうか?

AIチャットくん | LINE Official Account

最近LINEのチャットGPTが便利なので聞いてみると

簡潔でわかりやすく:コメントは簡単に理解できるように書く必要があります。長すぎるコメントは読み手にとって骨が折れることがあります。最も重要なことを強調することも重要です。

とお返事が届きました

なかなか私にとっては難しいですが…^^;

【簡素で分かりやすく】

大切だと思います(*^^*)

 

SNSが流行った2011年後半〜2012年

Facebook勉強会などに参加し

私はLINE勉強会を開催してセミナーしてました

その時によくお伝えしていたことが

記事の内容に触れたコメントを書きましょう

ということです

もちろんまずは

しっかりと記事を読んだ上で自分の感想を書く】

ということも大切です

 

今でも時々見かけるコメント

内容とは全く異なり

おはようございます!今週もよろしくお願いします』

といういかにもコピペしてみんなにコメントしてるようなコメント^^;

もうひとつは、コメントが長過ぎて記事の内容より自分の事を書きすぎてコメント欄でコメントを書いてる人のブログが出来上がってるようなコメント^^;

相手の心に響くでしょうか?

 

私は文章を簡素化して書くことがどうも苦手です

あれもこれもとまとめられません

だからコメントも少し長くなる時があります

だからこそ気をつけてることは、

しっかり読んだ上で、共感したことや感動した事を伝えるようにしています

相手が喜ぶ顔を想像しながら(相手の顔を知らなくても文章などに人柄は現れるので「こんな方かなぁ〜」と思いながら)コメントを書きます】

 

長くなりましたが

最後に

コメントとは

①しっかり記事を読んだ上で自分の感想を書く

②簡素で分かりやすく、簡単に理解できるように書く

③記事の内容にふれたコメントを書く

④相手の心に響くコメント(一番大切)

私の中では②と④が一番難しいような気がします(^_^;)

 

コメントだけでなく

何事も相手の事を思った上で行動やSNS(ブログ)への投稿が必要な時代だと思います

 

長くなりました〜

私個人的な考えです

 

それではまた…