miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

おひとりさまとみゅう🐈♡の日常

初夏のおうちごはん

f:id:miu-ohitorisama:20230703112504p:image

昨夜遅くから降り続く雨

今朝は緊急速報が何度も鳴り

『土砂災害警戒レベル4』←現在も継続中> <

何故か隣県の緊急速報まで鳴ってしまう私のスマホ…^^;

やっと雨の音が聞こえなくなりました

それでも『大雨洪水警報』も継続中

ちなみに私の家はマンション

近くに深い側溝や川もありません

この大雨⋆̩*☂︎*̣̩⋆̩何が起こるかわからないので、昨夜のお風呂の水を捨てずにそのままにしています!

f:id:miu-ohitorisama:20230703161028j:image

雨の音を聴きながらニュースを見ています!

熊本県益城町の河川が氾濫したとニュースでみました。益城町は『イカ』や『ミニトマトなど農業も盛んな街。この度の河川氾濫で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

*     *     *

夏至の日から昨日(7月2日)、早いもので11日経ってしまいました!

【1寸の光陰軽んずべからず】←(別のことを調べていたらこのことわざが目にとまりました。意味や使い方を調べて使ってみました‪ !使い方間違っていましたら教えて下さい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆))

日々時間に追われることなく、心穏やかに時間を大切に過ごします(^^)

夏至の日(6月21日)のハプニング】

冬至の日(2023.12.22)はいとこ煮(南瓜と小豆)』や『ゆず湯』などの風習がある

夏至の日は、冬瓜を食べると耳にしたことがある。

だけど冬至の日のように盛大では無い

どちらかというと『質素』

梅雨時期や夏はお野菜が少ないからかなぁ〜と思ったり…

地域によっては冬至の日に食べる食べ物があるらしい。

だけど九州は無い^^;

そこで定番の『冬瓜』を探しにスーパーへ

f:id:miu-ohitorisama:20230703153510j:image

』という感じが使われてるので『』の野菜かと思ってたら、夏に旬を迎える夏野菜だそうです。

近くのスーパー2箇所と小さな百貨店

福岡では夏至の日に冬瓜を食べる風習はないのかな…

夕方行ったから『売り切れ』た?

翌日…『あれっなんで今日なの?昨日店頭に出し忘れたのかな…』

4分の1購入。それでも大きな冬瓜でした

f:id:miu-ohitorisama:20230703151416j:image

①冬瓜と鶏胸肉の煮物 

冬瓜を半分使いました

シンプルな透き通ったスープ

実は冬瓜食べるの初めてです

冬瓜トロトロで美味しい♡

f:id:miu-ohitorisama:20230703160425p:image

翌日に、

②冬瓜とエビのあんかけ

冷凍してたエビを解凍して

包丁でたたいて粗く刻みました

冬瓜も透き通ってトロトロ、刻んだえびの食感も良い

申し分なく上手に出来ました(*^^*)


f:id:miu-ohitorisama:20230703161234j:image

f:id:miu-ohitorisama:20230703161239j:image

そして今が旬のとうもろこし炊き込みご飯と一緒に頂きました(^^)

とうもろこしがとても甘くて

いくらでもはいります!

*    *    *

あっという間に7月

昨日7月2日は【半夏生

夕方のニュースで初めて聴いて簡単に調べてみました

半夏生(はんげしょう)】

夏至(6月21日)から数えて11日目にあたる日

今年は7月2日

半夏生の時期の雨は『天から毒が降ってくる』などとネガティブなイメージの言い伝えが多いそうだ。この時期に降る大雨のことを【半夏雨というそうです

正しく昨日の雨が【半夏雨】ですね( ̄▽ ̄;)

また言い伝えもネガティブ

青森県半夏生の後に田植えをすると、1日につき1粒ずつ収穫が減る

埼玉県…この時季、滅多に咲かない竹の花が咲くと竹林に入るなといわれてる。ちなみに竹の花が咲くのは120年に一度といわれ不吉の象徴とされている

半夏生の食べ物】

関西(タコ)…なぜタコ?タコの足にある吸盤のように、苗がしっかり根付き稲がたくさん実るよう願いが込められている。

福井県(焼き鯖)…若狭地域では、この時期、脂ののった鯖の丸焼きを食す習慣がある。江戸時代、農作業で疲れた体を癒し、盆地特有の蒸し暑い夏を乗り切るための貴重なスタミナ源として越前大野の領主が領民に配ったのが始まり。

↓↓↓鯖を朝廷まで運んだ若狭街道については下記ブログへ

miu-ohitorisama.hatenablog.com

長野県(芋汁)…長芋汁やとろろ汁を食すという。ドロッとして、長く伸びる独特の食感があり、長生きを祈るものとして喜ばれたそうです。

他に小麦餅やうどんなどあります

半夏生という植物】

半夏生という名前は、夏至の後開花する半夏(はんげ/カラスビシャク)いう薬草や、白く化粧をしたような葉が特徴的な半夏生(半化粧/カタシログサ)という植物からつけられたという説もある。私は半夏(からすびしゃく)はへびの首に似ているので嫌いだ〜^^;

f:id:miu-ohitorisama:20230703164656j:image

〜お写真はSkywordプラスより〜

↑↑↑コブラの頭みたい(||゚Д゚)


f:id:miu-ohitorisama:20230703164844j:image

f:id:miu-ohitorisama:20230703164848j:image

さっそく昨夜の夜ごはんは半夏生メニューにしてみました

左…長芋のとろとろスープ

最近身体の冷えを感じるので生姜入り

右…タコときゅうりの酢の物

久しぶりのタコ

美味しい。

今度たこ焼き作りたい


f:id:miu-ohitorisama:20230703165134j:image

f:id:miu-ohitorisama:20230703165131j:image

右…焼き鯖

フライパンで焼いてみました

身がしっかりしまってて美味しいでした

左…焼きナス

定番の夏の主役ともいえる

鹿児島の醤油をたっぷりつけてご飯の上に乗せたい(^^)


f:id:miu-ohitorisama:20230703165337j:image

f:id:miu-ohitorisama:20230703165343j:image

そして…いつも失敗するワカメの量

生ワカメが無くて…

酢の物に使った後にきゅうりとカニカマで混ぜてみました。酢味噌で食べようかとしたら酢味噌は合わないような気がした

 

最後に

長いブログになりました( ̄▽ ̄;)

現在ネタがありすぎる程あります(*^^*)

今回も2回に分けたら良かったかもと思いつつ一気に書いてしまいました!

 

あんなに降った雨もあがりました

大雨警報も土砂災害警戒レベルも先程全て解除になりました

しばらくは梅雨空が続くようです

お気をつけくださいませ…

 

それではまた…